四十肩、五十肩

六十肩と五十肩の違いは?原因や治療期間について解説します

「肩が痛くて、腕が上がらない」「手を後ろに回せない」などの症状が出ると、「あ、五十肩だね」「六十肩じゃない?」なんて話になりますよね。

五十肩・六十肩は「痛みのせいで、着替えすらおっくうになる」「高いところのものが取れない」など、日常生活に支障が出てツライ症状です。

四十肩、五十肩、六十肩など、発症した年齢により呼び方が変わりますが、基本的には同じ症状。

この記事では「五十肩・六十肩とはどんな症状なのか」や「原因」「治療法」についてお伝えします。

六十肩と五十肩の違い

「肩関節が痛み、腕や肩の動きが制限される」症状を、一般的に四十肩・五十肩・六十肩などと呼びます。

これは発症した年代によって呼び方が変わるだけで、すべて「肩関節周囲炎」に含まれます。「凍結肩」とか「疼痛性肩関節制動症」と呼ぶこともあります。

左右どちらかの肩に発症することが多く、同時に両方の肩で発症することはまれです。ただし片方の肩が発症した後に、もう片方の肩が痛くなるケースは見られます。

50代・60代でかかる人が多いですが、30~40代で発症する人も。

「肩を動かすときに痛い」とか「痛みのせいで動きが制限される」のが主な症状ですが、寝ていても「ズキズキとした痛み」「眠れないほどの痛み」を感じるケースも多くあります。

炎症が治まると痛みは軽くなりますが、炎症により肩の関節が周辺がくっついてしまうと、関節の動きが悪くなることがあります。

肩関節周囲炎の原因

肩関節周囲炎は着替えや運動中などに、肩に激しい痛みやしびれを感じて発症するケースもあれば、特に大きなきっかけなく痛みが増してくることもあります。

原因はさまざまですが、基本的には、加齢により肩の関節にある骨・軟骨・靭帯・腱などが硬くなってしまい、炎症を起こして発症すると言われています。

ただ四十肩・五十肩・六十肩と似たような症状でも「筋肉のスジが切れている」というケースもあり、これは四十肩・五十肩・六十肩とは区別して「腱板損傷」と呼ばれます。

関節の変形や軟骨のすり減りが原因で痛みが起こっている場合も。

「五十肩・六十肩かなと思っていたけれど、実は違った」「手術が必要な症状だった」という可能性があるので、病院で検査してもらいましょう。

肩関節周囲炎の治療期間

肩関節周囲炎は何もしなくても半年~2年で自然治癒することが多いとされます。

そのため「五十肩だけど、病院には行かなくて大丈夫だろう」と考える人も。しかし病院を受診しなかったために、「肩の動きが悪くなる」「痛み」などの後遺症が残る可能性もあるのです。

肩関節周囲炎になった人のうち約半数は、2年以上経過しても症状が残ったというデータもあります。

そのため、適切な治療を受けることが大切。「痛みを我慢する期間が短くなる」ことにも繋がりますよ。

また先ほどもお伝えしたとおり「五十肩と思っていたけれど、実は違った」ということもあるので、まず「本当に五十肩なのか」を医師に診断してもらう必要もありますね。

肩関節周囲炎の治療としては、鎮痛薬により痛みを和らげる、安静にする、リハビリなどがあります。

まとめ

五十肩・六十肩は発症した年代によって呼び方が変わりますが、すべて「肩関節周囲炎」に含まれます。

原因は加齢による肩の組織の炎症。日常生活の動作や運動がきっかけで強い痛みを感じることもありますが、特に思い当たるきっかけなく「どんどん痛くなってくる」という人も。

何もしなくても半年~2年で自然治癒することが多いのですが、適切な治療を受けなかったために「肩の動かしにくさ」や「痛み」が残る人もいます。

五十肩と似ているものの原因が異なる症状もあります。「五十肩かな」と思ったら、適切な診断と治療を受けるために整形外科の受診をオススメします。

初回限定キャンペーン

はじめての方のための特別なコースです。あなたの悩みや疑問を当院で本当に解決できるか。まずはこのキャンペーンを利用してから判断ください。

  10月の新規キャンペーン応募

残り5名⇒3名様

通常は初回15,000円税込となります

はじめてのコースの内容

以下の内容がついてきます

  • 施術
  • カウンセリング
  • 原因の検査、説明
  • 改善までの予測の説明(どの程度の期間で治るのか)
  • セルフケア指導

施術料金

*初回は現金のみとなります

お支払いについて

現金・各種クレジットに対応しております。

使用可能クレジットカード

※治療中の場合も多く、恐縮ですが留守電に『お名前』『電話番号』『はじめてお電話しました』とメッセージお入れください。60分以内にご連絡をこちらから入れさせて頂きます。

LINEにご登録頂くとこのような画面が表示されます!


①お名前
②電話番号
③予約希望日
④お悩み

をご記入の上、返信をお願い致します。

また、不必要でしたらLINEはすぐに登録解除できますのでご安心ください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

市川俊成

名古屋市で肩・腕専門のリハビリ整体院を運営中。国家資格である理学療法士免許と柔道整復師免許を保有している。病院での経験を活かし、五十肩や腱板損傷、手術後の肩の痛みなどの施術に力を入れている。

-四十肩、五十肩

© 2024 肩の匠 Powered by AFFINGER5